2022年度 Zoomによるオンライン研修

No.206慢性心不全患者の長期的な療養生活を支える看護

提供方法 Zoomウェビナー(講義)
開催期間 2022年 7/20 14:00〜17:00
応募期間 2022年 5/1〜12
研修目的
  • 1.慢性心不全ステージ分類におけるステージCにある患者の病態と、生活の状況・場についての情報を統合し、患者のニーズと今後起こりうる課題を捉えることができる。
  • 2.予測的・予防的な視点での療養指導と長期的な療養生活を支える調整・連携を考えることができる。
応募要件
レベル JNAラダーレベルⅣの方を想定
定員 150
受講料 一般価格 6,380円(税込) / 会員価格 4,180円(税込)
特記事項
  • 1)JNAラダーレベルⅣ相当で、心不全の病態・治療について基礎的な知識を有し、慢性心不全患者の看護の実務経験がある方を想定し企画しています。
  • 2)申込内容に不備のない方から先着順に受講決定します。
  • 3)Zoomによるオンライン研修の受講には、以下の環境が必要になります。
    • ①Zoomアプリが使用できるパソコンを1人1台準備
      ・タブレット、スマートフォンも可能ですが、資料等を映すため画面の大きな端末を推奨します。
    • ②パソコンはWindows8.1以降またはMacOS10.12以降、CPUデュアルコア2GHz以上を推奨(メーカーがサポートしているOSの使用を推奨)
    • ③インターネットの通信環境の確保(通信容量無制限など)
時間(分) 研修形態/科目名 講師名(敬称略・所属施設名)
2022年7月20日(水曜日)
14:00〜14:10(10)

オリエンテーション

担当者
14:10〜14:55(45)

【講義・事例検討】

●急性増悪の判断と必要な治療を予測する

  • ①病態の評価
  • ②今後予測される病態の変化と必要な治療
  • ③病態と療養生活の情報から増悪因子を探索
  • ④講師の解説
戸沢 智也
(獨協医科大学 看護学部
獨協医科大学病院 看護部)
14:55〜15:00(5) 休憩
15:00〜15:55(55)

【講義・事例検討】

●生活の状況・場をふまえ再入院予防にむけた療養指導を考える(45分)

  • ①患者のセルフマネジメントをアセスメント
  • ②療養指導の方策を検討
  • ③セルフマネジメントを高める支援
  • ④講師の解説

●質疑応答(10分)

戸沢 智也(前掲)
15:55〜16:00(5) 休憩
16:00〜17:00(60)

【講義・事例検討】

●長期的な療養生活を支える調整・連携について考える(50分)

  • ①切れ目ない支援を実現する院内・地域との調整・連携
  • ②多職種・地域連携を機能させるためのアプローチ
  • ③講師の解説

●質疑応答(10分)

水川 真理子
(公立大学法人 神戸市看護大学)