2022年度 Zoomによるオンライン研修
No.208高齢者の“いつもと違う”を看護に活かす③〜夜、眠れない高齢者〜
| 提供方法 | Zoomウェビナー(講義) | 
|---|---|
| 開催期間 | 2022年 9/15 14:00〜17:00 | 
| 応募期間 | 2022年 7/1〜14 | 
| 研修目的 | 
          
  | 
        
| 応募要件 | ‐ | 
| レベル | JNAラダーレベルⅣの方を想定 | 
| 定員 | 150 | 
| 受講料 | 一般価格 6,380円(税込) / 会員価格 4,180円(税込) | 
| 特記事項 | 
  | 
        
| 時間(分) | 研修形態/科目名 | 講師名(敬称略・所属施設名) | 
|---|---|---|
| 2022年9月15日(木曜日) | ||
| 14:00〜14:10(10) | オリエンテーション | 
        研修担当者 | 
| 14:10〜14:50(40) | 
             【講義・事例検討】 ●現在の状況から患者に何が起きているのか予測する
  | 
        淺井 八多美 (聖隷福祉事業団 介護老人保健施設 三方原ベテルホーム/所診療部長)  | 
    
| 14:50〜14:55(5) | 休憩 | |
| 14:55〜15:55(60) | 
             【講義・事例検討】 ●より確かなアセスメントに必要な情報を収集する
 ●情報を統合し、患者に何が起きているのかアセスメントする
 ●質疑・応答 | 
        淺井 八多美(前掲) | 
| 15:55〜16:00(5) | 休憩 | |
| 16:00〜17:00(60) | 
             【講義】 ●見逃してはいけない高齢者の重要なサイン
 ●高齢者ケアにおける包括的アセスメントのポイント
 ●質疑・応答 | 
        山元 智穂 (老人看護専門看護師)  |