2022年度 Zoomによるオンライン研修
No.206慢性心不全患者の長期的な療養生活を支える看護
| 提供方法 | Zoomウェビナー(講義) |
|---|---|
| 開催期間 | 2022年 7/20 14:00〜17:00 |
| 応募期間 | 2022年 5/1〜12 |
| 研修目的 |
|
| 応募要件 | ‐ |
| レベル | JNAラダーレベルⅣの方を想定 |
| 定員 | 150 |
| 受講料 | 一般価格 6,380円(税込) / 会員価格 4,180円(税込) |
| 特記事項 |
|
| 時間(分) | 研修形態/科目名 | 講師名(敬称略・所属施設名) |
|---|---|---|
| 2022年7月20日(水曜日) | ||
| 14:00〜14:10(10) | オリエンテーション |
担当者 |
| 14:10〜14:55(45) |
【講義・事例検討】 ●急性増悪の判断と必要な治療を予測する
|
戸沢 智也 (獨協医科大学 看護学部 獨協医科大学病院 看護部) |
| 14:55〜15:00(5) | 休憩 | |
| 15:00〜15:55(55) |
【講義・事例検討】 ●生活の状況・場をふまえ再入院予防にむけた療養指導を考える(45分)
●質疑応答(10分) |
戸沢 智也(前掲) |
| 15:55〜16:00(5) | 休憩 | |
| 16:00〜17:00(60) |
【講義・事例検討】 ●長期的な療養生活を支える調整・連携について考える(50分)
●質疑応答(10分) |
水川 真理子 (公立大学法人 神戸市看護大学) |