2024年度 研修(オンライン)
No.214看護管理者に必要な災害時におけるマネジメント
			No.214
| 提供方法 | 組合せ研修(リアルタイム研修+オンデマンド研修) | 
|---|---|
| 開催期間 | リアルタイム:11/29 オンデマンド(配信):9/30〜12/13 ※日本看護協会の認定看護管理者 更新審査および再認定審査に関する自己研鑽の実績として申告可  | 
					
| 応募期間 | 7/10〜7/25 | 
| 研修目的 | 災害時の看護管理者に求められる役割を理解し、組織の課題解決に向けたプロセスを考える機会とする。 | 
| 到達目標 | 
							
  | 
					
| 応募要件 | 看護管理者 | 
| レベル | M-Ⅰ〜Ⅳ | 
| 定員 | 50 | 
| 受講料 | 会員価格 8,800円(税込) / 一般価格 13,200円(税込) | 
| 事前課題の有無 | オンデマンド研修を視聴後、リアルタイム研修までに所定のワークシートを記入する。(提出不要)課題の詳細は、受講通知書で案内予定。 | 
| 講義資料 | オンデマンド研修:専用ページからダウンロード リアルタイム研修:事前に郵送  | 
					
| 受講決定の方法 | 応募要件を満たし、かつ申込内容に不備のない方から先着順に受講決定します。ただし、定員を超える応募があった場合には1施設1名とします。 | 
| 研修修了書発行について | 事務局が以下の①②を全て確認できた場合、研修修了証を発行します。 ① 「入室時」「退室時」および「事務局が指定した時」の全てにチャットの受信履歴があること② 全ての時間に出席していること  | 
					
| 受講環境の準備 | 
							 オンライン研修の受講には、以下の環境が必要です。 
 ※タブレット、スマートフォンも可能ですが、資料等を映すため画面の大きな端末を推奨します。  | 
					
| 時間(分) | 研修形態/科目名 | 講師名(敬称略・所属施設名) | 
|---|---|---|
| オンデマンド研修(180分) | ||
| 配信期間:2024年9月30日(月曜日)〜2月13日(金曜日) | ||
| 25分 | 
							 【講義】 ● 災害時の医療体制の変遷
 ● 国の防災計画と地域防災計画 | 
						小井土 雄一 (DMAT事務局)  | 
					
| 25分 | 
							 【講義】 ● 災害時における事業継続計画(BCP)の考え方
  | 
						小井土 雄一(前掲) | 
| 25分 | 
							 【トピック・講義】 ● これからの防災・減災・縮災の考え方
  | 
						河田 惠昭 (関西大学 社会安全研究センター/人と防災未来センター)  | 
					
| 30分 | 
							 【講義】 ● 水害に強い療養環境
  | 
						筧 淳夫 (工学院大学)  | 
					
| 15分 | 
							 【講義】 ● 災害時に求められる看護管理者の役割・機能
  | 
						石井 美恵子 (国際医療福祉大学大学院)  | 
					
| 30分 | 
							 【講義】 ● 災害に強い組織づくり
  | 
						石井 美恵子(前掲) | 
| 30分 | 
							 【講義】 ● 関連機関(施設)との連携・調整
  | 
						石井 美恵子(前掲) | 
| リアルタイム研修 | ||
| 2024年11月29日(金曜日) | ||
| 14:00〜14:10(10) | オリエンテーション | 
						研修担当者 | 
| 14:10〜4:30(20) | 
							 【実践報告】 ● 災害時における看護管理者に必要なマネジメント①連携・調整
 ● 質疑・応答 | 
						上野 有子 (珠洲市総合病院)  | 
					
| 14:30〜14:50(20) | 
							 【実践報告】 ● 災害時における看護管理者に必要なマネジメント②人材育成
 ● 質疑・応答 | 
						窪田 直美 (公立丹南病院)  | 
					
| 14:50〜15:00(10) | 休憩 | |
| 15:00〜17:00 (120 休憩含む)  | 
						
							 【演習】 ● 災害時における自施設(自部署)の現状と課題の共有
 ● 自施設(自部署)の課題解決に向けた方策の検討
 ● 全体共有
 ● まとめ | 
						進行:研修担当者 ≪演習支援者≫ 窪田 直美(前掲) 岡﨑 敦子 (独立行政法人国立病院機構 東京医療センター) 今野 美幸 (社会福祉法人北海道 社会事業協会函館病院)  |